友人の子供の入学祝い 小学校ならどんなものが良い?

ずっと仲良くしている親友。その友達の子供が小学校に入学するとなると、何かお祝いをあげたいな~と考えている方も多いと思います。

お金だと友達もかえって気を使ってしまうかもしれないし。。。現金以外で何か喜んでもらえるものを贈りたい!
でも、小学校の入学祝ってどんなものをあげれば喜ばれるのか?

う~ん、色々と迷ってしまいますね(^_^;)

双方、あまり負担にならずに、贈って喜ばれる小学校の入学祝を調べてみました!ぜひ参考になさってください^^

スポンサーリンク

小学校の入学祝い 名入れ 鉛筆

文房具ってもう親が用意しているんじゃないの?と思うかもしれませんが、意外と鉛筆って重宝します。

実際に我が家でも戴きましたが、とても助かりました。というのも子供って力が強いのか?2Bの鉛筆を指定されていたので、芯が柔らかいのか?ものすごい勢いで鉛筆が消費されていきました。

キャラクターものは禁止している学校もありますし(子供の学校もキャラクターものではない文房具が推奨されていました)お子さんの好みもあるので、シンプルな名入れえんぴつの方が嬉しいですね。

これくらいシンプルなのもおしゃれでかわいいですね。

鉛筆は「いくつあっても困らない」と言うお母さんの意見と、お子さん自身も自分の名前が入っている鉛筆をもらってすごくテンションが上がっていたなんていう話も聞きました。

小学校の入学祝い 色鉛筆

親の盲点を突いたと言うか、子供がすごく喜んだのがたくさん入った色鉛筆です。

入学準備の時に12色を購入するので、親としては「必要ないよね?」と思うのですが、休み時間はお絵描きをして過ごす子もとても多く、たくさん入っている色鉛筆はお友達にも うらやましがられ「貸して!」と言われて嬉しかったようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トンボ鉛筆 缶入色鉛筆 36色 NQ 【楽ギフ_名入れ】
価格:2083円(税込、送料別) (2018/2/25時点)

男の子にはどうなの?と思いますが、男の子も好きなキャラクターを描いたり、迷路やすごろく(?)をお友達と描いたりして、我が家では取り合いでした。

↑こちらは、名前も入れてもらえますよ。

小学校の入学祝い 地球儀

地球儀も。。。。なかなか親は買いませんよね~(笑)
あったらすごくいいけど、入学準備で出費がかさんでいる時に なかなか地球儀までは手が回らず 購入出来ないんですよね(^▽^;)

子供の友達には外国の名前をよく知っている子がいて「どうして?」と聞いたら「だって家に地球儀があるもん!」ヒマな時には、よく見ていると教えてくれました。

小学校の入学祝い 目覚まし時計

子供の自立を促すのにすごく役に立ったのは、時計です。
今までは、時間なんて親に言われるままでしたが学校はそうもいきません。

あと〇分で用意してね。とか、あと〇分で登校の時間だよ?と、時間を意識させなければいけないことはかなりたくさん出てきます。

【自分の時計】となると、大切にするし良く時計を見るようになりました。

時計の勉強にもなる こんな感じのはありがたいですね。

あとがき

友人のお子さんへの入学祝いに少しでも参考になりそうな物は見つかったでしょうか?
何となくでも「こんなのがいいんだ~」と参考にしていただけましたら幸いです。